自分や家族だけの新築一軒家を手に入れることは、多くの人の憧れだと思います。自由な設計、デザイン、インテリア…。でも、いったいいくらかかってしまうのか不安ですよね。注文住宅の場合は、建築費用以外にもさまざまなお金がかかります。この記事では、注文住宅にかかる費用を解説します。
立地や面積にもよりますが、平均的な予算は3000万円程度になっています。また、土地付きの注文住宅の場合は、4500万円程度です。東京・大阪・名古屋の三大都市圏であれば高額になるので、予算を抑えたい場合は郊外にすると良いでしょう。
注文住宅で一番費用がかかるのが、建築費用です。総費用の7~8割は建築費用です。建築費用は、さらに3つに分けることができます。
・本体工事費
基礎や屋根などの構造から、キッチンやトイレの設備など、家自体にかかる材料費・人件費が本体工事費です。建築費用の7割程度がこの本体工事費になります。
・別途工事費
本体工事費以外で家に必要なものにかかる費用が、別途工事費です。例えば、地盤の調査費やガス・空調などの工事費などがあります。また、カーポートや植栽を追加したい場合も、別途工事費になります。
・諸費用
本体工事費にも別途工事費にも分類されないのが、諸費用です。代表的なものとしては、土地の神様に工事の安全を祈る「地鎮祭」があります。
すでに土地を所有している場合は必要ありませんが、所有していない場合は土地を購入する必要があります。1000~2000万円程度であることが多いです。また、売主と直接の売買ではない限り、不動産会社の仲介があります。なので、不動産会社に「土地代×3%+6万円+消費税」の仲介手数料を払う必要があります。仲介手数料を節約するために直接売主とやり取りする場合は、書類の作成を自分で行なう必要があったり、売主とのトラブルリスクが増加したりするので、注意しましょう。
・固定資産税
畑や牧場、住宅、工場などの「固定資産」を持っている人に対して課される税金が、固定資産税です。もし住んだり利用したりしていなくても、所有していれば支払う義務があります。年4回の納期ごとに支払う方式が一般的ですが、一括で支払うことも可能です。
・都市計画税
日本の法律である「都市計画法」では、「市街化区域」という区分があります。この市街化区域内に、土地や家を持っている人に貸されるのが都市計画税です。市街化区域に属しているかどうかは、行政が公表している都市計画図をみることで確認できます。
・保険料
住宅ローンを組む場合は、条件を満たした火災保険に加入する義務があります。また、日本は災害が多いですから、任意の地震保険などにも入っておくと安心でしょう。
注文住宅の費用について、建築費以外にもいろいろかかってしまうことがわかりましたね。建築費用だけに気を取られて、予算を超えてしまった!とならないように注意しましょう。機能やインテリアにこだわってしまいがちですが、最初に予算を決めることが大切です。
湘南にあるこちらの工務店では、無駄なものを取り除いた機能的でコンパクトなお家を提案しています。顧客に寄り添ったコスパの良い家づくりを提案してくれるので、ぜひ一度ご相談ください。
« トイレの詰まり・水漏れ